雑記

雑記

『フランス語学研究』投稿規定改訂のお知らせ

編集委員会から、会員の皆様にお知らせがあります。このたび編集委員会では、協議の結果、投稿規程を一部改訂しました。また従来は、改訂の通知はニューズレターで行っていたため、翌年の学会誌表紙見返しの「投稿規程」を変更した上で、改訂内容は翌年の投稿から有効、としていました。しかし今年6月の、Frenchlingのフランス語学会公式メーリングリスト化に伴い、周知を迅速にすることが可能となりましたので、今回の改訂は、今年秋に投稿される原稿から有効とすることもあわせて決定しました。改訂の内容は、論文が共著の場合の扱いに関わるもので、第1条と第9条に括弧書きで加筆を行っています。執筆を希望する方は参考になさっ...
雑記

『フランス語学研究』J-STAGE移行完了のお知らせ

『フランス語学研究』のJ-STAGEへの以降が完了しました.現在,創刊号〜48号までが公開されておりますのでご活用ください.
雑記

日本フランス語学会の公式メーリング・リスト

このたび、frenchling 管理グループと日本フランス語学会編集委員会との協議の結果、frenchling を日本フランス語学会の公式メーリング・リストとして位置づけることが決定いたしました。今回の決定に伴いまして、今後は、日本フランス語学会の会員向けの案内等がfrenchling に配信されることとなります。frenchlingに登録していない会員の方は、できるだけ登録していただくようお願いいたします。登録するには、以下の項目をメールに書いて、管理グループアドレス g-frenchlingownersアットマークgooglegroups.com に送って下さい。(1) 登録用アドレス(2...
雑記

研究集会のお知らせ

研究集会「コーパス研究の現在—データから見る言語の実態」コーパスとは何かという概論から始まり,フランスのESLOコーパスを使った最新のデータ分析,日本語コーパスの現状と今後の可能性について意見交換をする研究集会です。来聴歓迎。事前申し込み不要。参加費無料。詳細は添付ファイルをご覧下さい。日時:2017年5月27日(土)13時から17時場所:大阪府立大学サテライトI-siteなんば(S1会場)第一部講演タイトル Japanese Corpus Linguistics: Its Methodology and Possibility丸山岳彦氏(専修大学・国立国語研究所)講演は英語,一部日本語。第二...
雑記

Aude Grezka氏講演会

パリ第13大学LDI(Lexiques, Dictionnaires, Informatique)研究所のAude Grezka氏による講演会が開催されますのでお知らせいたします。Aude GREZKA氏 講演会Aude Grezka : Ingénieur de Recherche CNRS,Responsable de l'Équipe Lexiques deLaboratoire Lexiques, Dictionnaires, Informatique (LDI),Université Paris 13日時:2017年3月8日(水),14:00~16:30場所:早稲田大学文学学術院 (...
雑記

講演会のご案内

日本フランス語学会共催講演会日時:2016年1月23日(土) 15h-17h会場:慶應義塾大学三田キャンパス 南館 4F 会議室講演者:Catherine Schnedecker氏(Strasbourg大学教授)題目:Un problème à la croisée des disciplines linguistiques: les noms d'humains comme interface entre morphologie, syntaxe et sémantique使用言語はフランス語です。通訳はありません。なお、 Schnedecker氏は名古屋でも下記の要領で講演されます(アリア...
雑記

講演会のご案内

日本フランス語学会後援 特別講演会Jean-Jacques Franckel(パリ第10大学)大阪会場タイトル:Comprendre, se comprendre, se faire comprendre, vouloir dire.日時:2015 年10 月3 日(土)14 時〜17 時30 分会場: 関西大学千里山キャンパス尚文館(大学院棟)502 演習室東京会場タイトル:Identité et variations du verbe croire. De la sémantique du mot au concept de croyance.日時:2015 年10 月10 日(土)14 ...