Author Archive

『フランス語学研究』第43号目次

月曜日, 6月 1st, 2009

論 文
 Le débat entre littéralisme et contextualisme : le cas des énoncés tautologiques du type X ÊTRE X (Tomohiro Sakia)
 Entre N et la réciprocité en français contemporain (Fumitake Ashino)
 語り手の知覚と心情を表す複合過去の一考察(安西記世子)
 Qui est responsable ?型コピュラ文と語用論的存在前提(藤田康子)
論 評
 時制とモダリティーの連関への新たな接近(渡邊淳也)
新刊紹介
シンポジウム報告  
 構造主義とは何だったのか
談話会報告 
 言語におけるコミュニケーションと遊び 
 再帰構文について – フランス語、スペイン語、ドイツ語
海外報告
 Congrès mondial de linguistique française
 The 18th International Congress of Linguists
例会報告
フランス語質問箱
 大過去は過去の過去?(青木三郎)
 前置詞と定冠詞の不思議な関係(西村牧夫)
海外雑誌論文目録
雑誌論文目録
修士・博士論文目録
研究企画募集のお知らせ
新入会員名簿
日本フランス語学会会則

ニューズレター第17号 (2009年)

月曜日, 6月 1st, 2009

2009年度のニューズレターです。

ニューズレター第17号(pdfファイル)

シンポジウム

土曜日, 5月 23rd, 2009

日時:5月23日(土)10:00~12:30
 会場:中央大学理工学部後楽園キャンパス5号館5534室
(日本フランス語フランス文学会春季大会と連動して開催します)
 
 テーマ:
 「ことばに主体はどのようにあらわれるか:フランス語と認知言語学」
 
 パネリスト:武本雅嗣(山口大学)発表要旨(pdfファイル)
       阿部宏(東北大学)発表要旨(pdfファイル)
       鍋島弘治朗(関西大学)発表要旨(pdfファイル)
 
  司会:大久保朝憲(関西大学)

255回例会

金曜日, 5月 22nd, 2009

5月22日(金) 15:00-18:00
  東京大学(駒場キャンパス)18号館4階コラボレーションルーム1
  ☆同時期に中央大学で開催される日本フランス語フランス文学会春季大会と会場がちがいますのでご注意ください。
   
【研究発表】
  東郷雄二 (京都大学)「談話管理と時制 ─ 単純過去と半過去をめぐって」
  司会:春木仁孝(大阪大学)

(さらに…)

254回例会

土曜日, 4月 25th, 2009

 4月25日(土) 15:00-18:00 
   慶應義塾大学三田キャンパス 西校舎525A室
 
【研究発表】
  (1) 曽我祐典 (関西学院大学)「動詞entendreの用法」
  (2) 小野文 (慶応義塾大学)「エミール・バンヴェニストの発話行為概念について」
    司会:坂原茂(東京大学)

海外雑誌論文目録(第42号 2008年 )

日曜日, 6月 1st, 2008

『フランス語学研究』第42号掲載の「海外雑誌論文目録」です。

海外雑誌論文目録(第42号)(pdfファイル)

『フランス語学研究』第42号目次

日曜日, 6月 1st, 2008

論 文
 定名詞句 le N と指示形容詞句 ce Nによる照応のメカニズム(小田 涼)
 半過去の照応的性格 ― 連想照応と不完全定名詞句の意味解釈から(東郷雄二)
 移動表現における様態動詞と接置詞の機能 ― 日仏対照の視点から(守田貴弘)
研究ノート
 音の遊びに関する一考察(中尾和美)
新刊紹介
特別講演
 フランス語月会40周年によせて(木下光一)
シンポジウム報告
 「視点」をめぐって ― 言語学と文学の観点から
海外報告
例会報告
フランス語質問箱
 もう間違わない il est とc’est(井元秀剛)
 ひとの思いと自分の思い(曽我祐典)
海外雑誌論文目録
雑誌論文目録
修士・博士論文目録
新入会員名簿

ニューズレター第16号 (2008年)

日曜日, 6月 1st, 2008

カン大学とパリ第3大学の留学記があります。

ニューズレター第16号(pdfファイル)

「フランス語研究促進プログラム」のお知らせ 

水曜日, 3月 5th, 2008

フランス語研究促進プログラム「ことばを(で)遊ぶ」

海外雑誌論文目録(第41号 2007年 )

金曜日, 6月 1st, 2007

『フランス語学研究』第41号(2007年 )掲載の「海外雑誌論文目録」です。

海外雑誌論文目録(第41号)(pdfファイル)