sakai

シンポジウム

日本フランス語学会2016年度シンポジウム

自然言語の歴史的変化と文法化- 日英仏語の事例研究と数理的アプローチの批判的検討を通じて-日時:2016年5月28日(土)10:00-12:00会場:学習院大学目白キャンパス北1号館3階308 ※終了しました。(参加者52名)多数のご参加をありがとうございました。申し込み: 不要 (直接会場にお越しください。)参加費: 無料パネリスト:川口 順二(慶應義塾大学名誉教授)大橋 浩(九州大学)橋本 敬(北陸先端科学技術大学)Heiko Narrog  (東北大学)
例会

2016年度例会発表者募集

2016年度例会の発表者を募集します。例会日時・会場等につきましては「2016年度例会予定」をご覧ください。発表時点で日本フランス語学会の会員であれば、どなたでも発表することができます。審査はありません。共同発表の場合は、筆頭発表者 (ファーストオーサー) が日本フランス語学会会員であれば発表することができます。発表をご希望の方は、下記アドレスまでどしどしお寄せください。発表時期等につきましては個別にご相談させていただきます。その他、「こんなテーマでもよいのだろうか?」など、ご不明な点がありましたら、どんなことでもご遠慮なく下記アドレスにお尋ねください。多くの方のご応募をお待ちしております。酒...
例会

2015年度例会予定

日本フランス語学会では、毎年4月から12月まで (7月と8月を除く) 月一回、原則として土曜日15:00-18:00に例会を開いています。一回の例会では通常二人の方が研究発表を行います。例会案内はこのホームページによる他、メーリングリスト frenchling でも配信しています。例会はフランス語学会の会員以外の方でも、自由に来聴することができます。入場も無料です。みなさまのご参加をお待ちしております。会場:  早稲田大学文学学術院 (戸山キャンパス)アクセス:地下鉄東京メトロ 東西線  早稲田駅  徒歩3分副都心線  西早稲田駅  徒歩12分JR山手線/西武新宿線  高田馬場駅  徒歩20分...
シンポジウム

日本フランス語学会2015年度シンポジウム

言語の進化とコミュニケーション日時:2015年5月30日(土)10時〜12時会場:明治学院大学白金キャンパス 2号館1階 2202(※終了しました。参加者56名) 申し込み: 不要 (直接会場にお越しください。)参加費: 無料※  日本フランス語学会の会員でない方の参加も自由です。※  フランス語を学んだことがない方もどうぞご遠慮なくお越しください。多数のご参加をお待ちいたしております。パネリスト:守田 貴弘(東洋大学)「言語進化におけるコミュニケーションをめぐって」藤田 耕司(京都大学)「言語進化とコミュニケーション」岡ノ谷 一夫(東京大学)「コミュニケーションが育む信号の複雑性」企画・司会...
雑記

講演会のご案内

日本フランス語学会後援 特別講演会Denis PAILLARD(Laboratoire de Linguistique Formelle, CNRS / Université Pairs Diderot)"A propos des marqueurs discursifs en français''日時: 2015年4月25日 (土曜日) 15時から17時会場: 慶應義塾大学三田キャンパス, 研究室棟1階 B会議室(アクセス:使用言語: フランス語入場自由レジュメ
雑記

シンポジウムのご案内

公開シンポジウムJournée d'étude ''Marqueurs discursifs''日時 : 2015年5月2日(土曜日) 10時から18時会場 : 慶應義塾大学三田キャンパス, 研究室棟1階 B会議室(アクセス:使用言語:フランス語入場自由プログラムレジュメ発表者:青木三郎 (筑波大学)芦野文武 (慶應義塾大学)伊藤達也 (名古屋外国語大学)小熊和郎 (西南学院大学)川口順二 (慶應義塾大学)France Dhorne (青山学院大学)Denis Paillard (フランス国立科学研究所・パリ第7大学)
例会

2015年度例会発表者募集

2015年度例会の発表者を募集します。例会日時・会場等につきましては上記「2015年度例会予定」をご覧ください。発表時点で日本フランス語学会の会員であれば、どなたでも発表することができます。審査はありません。共同発表の場合は、筆頭発表者 (ファーストオーサー) が日本フランス語学会会員であれば発表することができます。発表をご希望の方は、下記アドレスまでどしどしお寄せください。発表時期等につきましては個別にご相談させていただきます。その他、「こんなテーマでもよいのだろうか?」など、ご不明な点がありましたら、どんなことでもご遠慮なく下記アドレスにお尋ねください。多くの方のご応募をお待ちしております...