
2024年度シンポジウムのお知らせ
テーマ:「言語が構築するマルチヴァースな世界-言語活動と文学的エクリチュールの交差するところ-」日時:2024年6月1日(土)10時〜12時会場:明治大学駿河台キャンパス リバティタワー8階1083教室申し込み:不要(直接会場にお越し下さい)参加費:無料パネリスト:青木三郎(筑波大学名誉教授)小林康夫(東京大学名誉教授)小田涼(関西学院大学)司会:プヨ・バティスト(関西学院大学)プログラム:10時〜10時15分:イントロダクション(青木三郎、小林康夫)10時15分〜10時35分:青木三郎「誰でも使えるフランス語が、どのようにしてその人にしか使えないフランス語となるのか-セリーヌとサン=テグジュ...